海外に住んでるのに、ハウステンボス好きすぎて、ハウステンボスの年間パスポート持ってるカステラです。でも、海外に住んでいるので、ハウステンボスは年に2回しか行けません。しかも、娘の夏休み期間中だけ。
バラの時期のハウステンボスに、最後に行ったのは4年前になってしまいました。
そんな私にとって、皆様からのご質問は、妄想ハウステンボスに必要不可欠の栄養素です。先日、NTさんという方から、とっても栄養分高めのご質問をいただいたので、思いっきり妄想にふけってしまいました。
いただいた質問はこちら。
5月23日に母娘三人でハウステンボスに行く予定です。
おそらく10時半頃に現地に着き、外側のオフィシャルホテルに泊まりますが、翌日は2時には空港につかないと間に合わないと思います。復路の飛行機は3時40分発です。
本来はハウステンボスには1日パスポートで入り、2日目は長崎周辺を散策しようと思っていたのですが、母が高齢(85歳)なことで悩み、それではと、オフィシャルホテル宿泊者専用1.5dayパスポートと思ったのですが、それでは10時半に着くのに三時からの入場では時間が余りすぎる・・・、ならば初日に長崎巡り・・・でも85歳の母が疲れ果てはしないかとといろいろ悩み始めました。
えっ!? ハウステンボスと長崎を1泊2日で組み合わせる。。。だと!?
長崎、いいところですよ?
でもでも、
でもでも、
でもでも、
でもでも、
この時期のハウステンボスは、バラの美しいハウステンボス!
上の動画は、【ハウステンボス公式】2018バラ祭TV-CMからの動画。この時期に1.5dayとか、もったいなくないですか?
それで、この質問に、「お母様が85歳ですし、長崎散策入れると、移動が多すぎて大変かも。。。2Dayパスポートがオススメです」と、お返事したところ、以下のような返信をいただきました。
2日目の日程ですがホテルを二回キャンセルしまくって(飛行機会社のプランなんで飛行機の時間変えるにはまるごとキャンセルしかない)飛行機の時間を変え、また元の部屋に収まるという荒業をやって18時に長崎空港で帰路と云うコースを作りました。はい、もう、2DAYSしかないですね(笑)。長崎は今度、ということでゆっくりたっぷり過ごさせていただくことに。(中略)
この時期外してはいけないハウステンボスの場所とか、美味しいところとか教えていただけるとうれしいです。ホテルヨーロッパのアンカーズラウンジでアフタヌーンティ!それは絶対行きたいです!
NTさんのコメントより抜粋
いやー、おかげで妄想が捗る捗る(笑)。
そういうわけで、お返事を兼ねて、母と成人した娘2人で行くハウステンボス妄想記事書くことにしました。
西肥バスで空港→ハウステンボスなら、できれば左側座席に
これ、「ハウステンボスQ&A」でも書いたのですが、西肥バスなら行きは左側座席オススメです。なぜなら、海が見えるから!
ただし、ホテルヨーロッパやホテルアムステルダムのローラアシュレイ宿泊者が乗れる専用バスは、右側テレビモニターでハウステンボス紹介ビデオが流れるので、右側をオススメしてます。
西超バスで、行きに左側(海側)に座ると
- 大村湾が見えるんで、景色がちょっとだけ楽しい
- ハウステンボスに近づくと、ウェルカムゲート近くにどーんとそびえるホテルオークラJRハウステンボスも見えるので盛り上がる
ハウステンボスQ&Aはこちらからどうぞ。

バラの時期のハウステンボスのオススメ見所3選

出典:ハウステンボス公式Webページ(2018年)(スクリーンショット)
そんなの、全部よ全部! 何言ってんですか(笑)!
と、言っては身も蓋もないので、バラの時期に外してはいけないハウステンボスの場所について、真面目に書きます。ここしばらく、バラの時期には行ってないんですけどねー。
でも、私には見える! バラのハウステンボスが! バラの時期に1回や2回行ったくらいの人には、脳内ハウステンボス再生能力で負ける気がしません。なんせ、わたくし、ハウステンボス創立以来のファン。しかも、無駄に年取ってるんで、25年分の蓄積があります(笑)。ある意味HISの澤田さんより、血中ハウステンボス濃度は濃いです。
私よりハウステンボスに詳しい人なんていくらでもいるでしょうけど、暑苦しいハウステンボス愛では世界一を誇ると自負しています。
そんな私が断腸の思いで選ぶ、バラのハウステンボス見所3選です。心して読んでね(笑)。
グランドローズガーデンは義務です

出典:ハウステンボス公式Webページ(2018年)(スクリーンショット)
知ってます? ローズガーデンって、別に、バラの季節じゃなくてもバラが咲いてるんですよ! 私、近年は猛暑の夏にしかハウステンボス行けないんですけど、夏にだってローズガーデンにはバラが咲いています。
そんなローズガーデンですが、バラの季節にはパワーアップ!
グランドローズガーデンになります!!!!
あのね、ローズガーデンってね、
- ハウステンボスが経営不振でゴーストタウンした時も、ずっとローズガーデンだったの。
- バラ職人が、ずっと管理してきたの。
- ハウステンボス潰れそうな時も、ずっとバラが咲いてたの。
- うちにも小さいバラ園があるんだけど、バラ園って、控えめに言って、管理するのメッチャ大変なの。
- HISの澤田さんは、最初ローズガーデン潰してショッピングモールにしようとしてたの、でも、バラを見て気が変わったの、ローズガーデンは残したままハウステンボスは再生したの。
- ハウステンボスといえばチューリップだけど、ハウステンボス再生の奇跡を起こしたのはバラなの。
ローズガーデン、見に行ってください。見る人がいない廃墟のハウステンボス時代を乗り越え、一面に咲き誇るバラを眺めたら、大抵のことは何とかできる気しかしない。
ここは朝と夜、2回行ってください。国民の義務です。法律にも書いてあります(うそです)。朝のバラは香り高く、夜のバラはライトアップされて幻想的です。
バラの運河は運河沿いを歩く!

ハウステンボス公式Webページ(2018年)よりスクリーンショット
バラの運河のクルーザーに乗ってもいいんですけど、バラの運河は運河沿いを歩いてください! ハウステンボス内の数カ所、運河に降りる階段があります。
階段見つけたら、片っ端から降りて、運河沿いを歩いて欲しいの!
運河沿いを歩いて、蔓バラを楽しんでほしいの!
ハウステンボスの運河の水は大村湾の海水なんです。ただでさえバラは管理が大変なのに、海水が風で常に吹き付ける運河沿いの壁を這わせたバラのお手入れなんて、控えめに言ってめっっっっっっっちゃ大変。
そんなに大変なのに、美しくお手入れされている蔓バラは絶対近くで見るべき。
バラの宮殿、パレス・ハウステンボスは朝に行く!

出典:ハウステンボス公式Webページ(2018年)(スクリーンショット)
パレス・ハウステンボス、遠いんですよね。特にハウステンボスの園外オフィシャルホテルに泊まっていると、めっちゃ遠い。遠すぎて、なかなかたどり着けない方も多いでしょう。
夜はジュエルイルミネーションショーもやってるんで、それも観たいかもしれない。
そういうわけで、多くの方は夜に行きがちなパレス・ハウステンボスですが、
バラの時期だけは朝! 朝です! 朝のパレス・ハウステンボスに行って! お願い!
朝11時くらいまでにはパレス・ハウステンボスのバラの香りを楽しんで欲しい! ホント、悪いこと言わないから、この時期だけは朝! 本当はもっと朝早くがいいんだけど。。。
ローズガーデンのバラは比較的新しい品種のバラも多いのだけど、パレス・ハウステンボス周辺のバラは比較的古い品種が多くて、ダマスク香と呼ばれる甘くて濃厚な香り。この香り、朝の爽やかな時間帯に行って楽しんで欲しいです。
ちなみに、私の夫、「テーマパークなんて、けっ!」な人ですが、朝のパレス・ハウステンボスにゴリゴリ連れて行って以来、ハウステンボスとバラにハマり、ウチの庭にせっせとバラ園を作り始めたくらいです(もちろん植えたのは、オールドローズ)。
なお、園外オフィシャルホテルからはあまりにも遠いので、入り口からカートタクシー利用で行くのオススメですが、カートタクシーは朝10からしかやってないので、要注意。
0956-27-0245
美味しいところ2選
ハウステンボスのレストラン、特にドムトールン下の数カ所とホテル内レストラン全て、レベルが高く、どこに行っても美味しいです。以前からホテル内レストランは「すごく」美味しく、園内レストランは「テーマパークにしては美味しい」程度だったのだけど、ここ3年くらい、園内レストランもドムトールン下に限り、TDRやUSJの園内レストランと比べても段違いに美味しいです(その分、アトラクションは、未だに段違いに残念ですが)。
これらの美味しいレストランから、断腸の思いで2つに絞って紹介。ホントつらい。全部紹介したい(泣)。
音楽とバラの広場に面する A Coeur Ouvert Cafe(ア クールベール カフェ)

出典:ホテルアムステルダム公式ウェブサイト(スクリーンショット)
【日~木】 11:00~21:00
【金・土・30日】11:00~22:00
5月日中なら、屋外テラスでの食事は気持ちよく最高!
夜はちょっと肌寒いかもですが、あまりにも寒かったら、中に入っちゃってください。
暖かいスープも、パスタも、スイーツや紅茶も美味しいのでオススメ。バラの季節なら、バラのジャムのスイーツなんかも置いてます。
何より、ココ、上のマップの音楽とバラの広場に面しているので、生演奏や仮面舞踏会が、食事しながら楽しめます。
バラのホテル=ホテルヨーロッパは義務だから!

出典:ホテルヨーロッパ公式Webページ(スクリーンショット)
10:00 – 19:00
バラのホテル=ホテルヨーロッパのアンカーズラウンジで、生演奏聞きながらアフタヌーンティ。
これは義務です。
特にお母様といらっしゃるのなら、絶対行きましょう。
っていうか、私が子供(娘)と行って、バラのホテルでアフタヌーンティしなかったら、育て方間違ったと思ってしょんぼりするレベル。娘には、ハウステンボスの英才教育してますので!
ホテルヨーロッパ宿泊者以外の方がホテルヨーロッパに入るには1,000円の入館料がかかりますが、この入館料は、ホテル内のレストランで食券として使えるので無問題です。
まとめ
バラの時期のハウステンボスで、外せない見所3選と、美味しいところ2選をご紹介しました。結局ハウステンボスのバラの見所を全部紹介したような気もしますが、気のせいです。
それから、お年を召したお母様と一緒にいらっしゃるのでしたら、
- 歌劇 ザ・レビュー ハウステンボス
- 有料の場内ツアー(カートタクシー観光、馬車ツアー、ダックツアーなど)
座って楽しめるものを間に挟むのも忘れずにね。
コメント
初めまして、藤子といいます。
5月19日から一泊 主人とハウステンボスに行こうか思案中なところ、こちらのブログにたどり着きました。成人するまでは佐賀に住んでいたので、バイオパークとハウステンボスは身近なお出かけスポットでした。進学引っ越しするころから、経営不振になり、その後は長らく行ってません。
大人になり、薔薇栽培を趣味に加えハウステンボス薔薇祭りが気になり今年は行きたいと主人におねだり中です。
おうかがいしたいのは、ホテルヨーロッパとアムステルダムローラアシュレイで、迷って決めきれずにいます。
やはりヨーロッパでしょうか??クラブラウンジ好きなので、行ってみたいのですが、昨年のレポートをみるとちょっぴり…
アシュレイに惹かれてしまうとこです。
また関西から飛行機で10時着か13時着か迷っていますが、ホテルチェックイン前にハウステンボスでは、どのような滞在がオススメでしょうか?
30代後半で、大人二人なのでアクティブも大人にも過ごせますが、主人は初ハウステンボスなのでオススメアトラクション等もあればご教示くださいませ。
私は薔薇をたのしみにしています。
どうぞよろしくお願い致します。
藤子さん
お返事遅くなってしまって申し訳ありません。
>>ホテルヨーロッパとアムステルダムローラアシュレイで、迷って決めきれずにいます。
うあ”あ”あ”あ”あ”あ”
これは究極の選択ですね。
現在のホテルヨーロッパのクラブラウンジが、昨年のクラブラウンジのままだったら、私にはオススメできません。ただ、ホテルヨーロッパ自体は好きなので、ホテルヨーロッパに泊まって、ルームサービスなどで食事をするというのなら、アリだと思います。
あと、ローラアシュレイルームのラウンジは、ちょっとカジュアルすぎるんです。。。ただ、以前はNさんとおっしゃる、完璧な接客なさる方がいらして、その方目当てに泊まってました。
彼がいると、カジュアルすぎるローラアシュレイのラウンジも、完璧な空間になっていたんです!!! しかーし、Nさん、やめてしまわれたようです(涙)。
ですから、私だったら、クラブラウンジを利用しないホテルヨーロッパかなぁ、今は。
ああああ、でも、24時間園内出入り自由のローラアシュレイも捨てがたい。喉の乾きを癒すのに、絶好のロケーションだし。。。。
ホテルヨーロッパは、ラウンジが1Fにあるのはいいんですが、ラウンジから部屋まで遠いんです(部屋にもよるけど)。
あと、ホテルヨーロッパでお茶するんなら、クラブラウンジより、アンカーズラウンジで生演奏聴きながらの方が雰囲気いいし。。。
ホテルヨーロッパのクラブラウンジに、ローラアシュレイに前にいらしたNさんがいらっしゃるのなら、迷わずホテルヨーロッパ推しなんですけどね。
ごめんなさい、決められません。
>>また関西から飛行機で10時着か13時着か迷っていますが、ホテルチェックイン前にハウステンボスでは、どのような滞在がオススメでしょうか?
1泊だったら、10時一択です!!!
バラをご覧になるんだったら、香りの良い朝の時間帯に、グランドローズガーデン行ってください(二日目はパレスハウステンボスにどうぞ)。
アトラクションは、私は、
体動かす系が好きです。
VR系だと
が好き。
別料金になっちゃうけど、
は、必ずどちらか予約の上、利用してます。